結婚相談所の評判について紹介します。
評判の悪い結婚相談所は?評判のいい結婚相談所は?
結婚相談所の評判が気になって仕方がないあなたに評判のいい結婚相談所選びの参考に。
良い評判から悪い評判までリアルな評判や口コミを求めるあなたに。
初めての結婚相談所選びなら評判のいいところを選びたいですよね。 私の場合もそうでした。
私は、34歳になる頃まで結婚より仕事優先で働いてきました。7年間、お付き合いしていた人と結婚するんだろうなーと思っていたのですが、いろいろあって別れることに・・。両家の顔合わせまでしたんですよ! なのに。。人生はいろんなことが起きますね。
そこから、私の婚活が始まるのですが、困ったことに結婚相談所の評判って人それぞれなんです。例えばAという結婚相談所をある人は「とってもいいよ!スタッフの人もとっても親切だし。」と言っているけど、別の人は「あそこは最悪。仕切りが下手だし。」と言っていたり。
結局、一人ひとり求めているものが違うんですよね。ですから、評判や口コミを参考にしようと思ったら、その体験をした人が自分とおかれている状況や求めるものが似ている人かどうかを見極めることが大切かなと思うようになりました。そこが違うと全く参考にならないんですよね。
結婚相談所の評判といっても、親身になってくれるとか明るい雰囲気とかよりも、ズバリ、かかる費用と成婚率、それとどういう人が多く登録しているのかの3つが私にとっては知りたいところでした。
具体的には、30代後半から40代前半の人が多く登録していて、費用はできるだけ安くて、1年以内に結婚したい人が集まっている所を探していました。その中でも、特に重視したのは成婚率ですね。これは、公表しているところと公表していないところがあるのですが、利用者の評判って貴重ですよね。
以下に結婚相談所を成婚率の公表値でランキングしたのでこれから結婚相談所を選ぶ人の参考になれば嬉しいです。
1年以内の成婚率
70.9%
IBJメンバーズは、東証一部上場企業の株式会社IBJが運営する結婚相談所です。
会員数:56,000人
女性30代の割合:62.2%
男性35-45歳の割合:50.5%
創業から:16年
VIPコース:月会費15,000円
1年以内の成婚率
65.4%
会員の一年以内の交際率
90.3%
パートナーエージェントは、東証マザーズ上場企業の株式会社パートナーエージェントが運営する結婚相談所です。
会員数:11,975人
創業から:10年
コンシェルジュコース:月会費16,000円
出会いがなければ全額返金保証
1年以内の成婚率
58.2%
関西ブライダルは、株式会社 関西ブライダルが運営する結婚相談所です。
会員数:79,000人
創業から:28年
3ヶ月お試しコース:28,000円
関西で婚活する人にはおすすめ。
ランキングを見ても結局どの相談所を選べばいいの??って人もいらっしゃいますよね。
参考になるかどうか、私の体験談をお話しますね。私の場合は、30代で誠実そうな男性とできるだけ早く、そうですね一年以内には結婚したいと考えて婚活をスタートしました。私が35歳なので理想は30代後半から40代前半くらいでしょうか。あまり年の離れた人とお付き合いしたこともないので、年下とか40代以上とかはちょっと想像つかないだけですけど。
私は何をするにも慎重なタイプなので、最初は結婚相談所の資料を一括請求できるところを見つけて、沢山取り寄せましたね。ちなみに、利用したのはこちらです>>結婚情報比較ネット 資料請求
それで、初めは結婚相談所の開催するお見合いパーティに顔を出してみたんです。とにかく、一度に多くの人とお会いしたほうがチャンスが広がるんじゃないかと考えたんです。
でも、そこでは、男性といい出会いっていうよりも参加女性と仲良くなることが多かったです。婚活仲間というのかな。実は、私がいろいろ仕入れた結婚相談所の評判や感想は、そこで出会った方たちから聞いた話しがほとんどです。
その沢山の評判を吟味するなかで、1年以内に、30代後半の誠実な男性と結婚するという目標を一番叶えてくれそうかなと私が選んだのはランキングでは2位のパートナーエージェントさんです。
実は、私の親友がパートナーエージェントに入会して5か月で婚約したことが決め手になりました。5か月って早すぎませんか?でも、相手の人もすっごく良い方なので幸せになってもらいたいです。彼女は「次はあなたの番よ」と言ってくれているんですが(笑)
今のところ選んで正解だったかなと思っています。ただし、婚活をされる地域によっては、IBJさんや関西ブライダルさんのほうが良いかもしれません。
パートナーエージェントさんは、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、愛知県、福岡県、北海道にお住まいの方にしかオススメできません。これは、相談所の支店エリアが限られるためです。
IBJメンバーズさんは、相談所としての店舗数はパートナーエージェントさんよりさらに少ないですが、ブライダルネット
という婚活サイトを運営しているので、会員数も多く、全国にいるんですよね。毎月14,000人以上ものカップルが誕生しているなんて凄いです。評判もいいですし。
関西ブライダルさんは、地域密着型の相談所として評判が高いです。こちらの相談所は大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀、三重にお住まいの方限定です。逆に、このエリアだけで79,000人の会員数って驚きですよね。私は関東なので、関西に住んでいたら絶対に話し聞きに行っていると思います。
最後に、結婚相談所ってコロコロ変えたくはないですよね。そういう人に限ってなかなか結婚できないっていうケースをたくさん知っています。ですから、評判をたくさん集めた私が言うのもなんですが、評判、評判と評判に振り回されるよりも、結婚相談所を利用しようって決めたならば、まず資料請求を幾つかしてみて、実際に話を聞きに行ってみること。それから決めたらこれも縁だと思って担当者の人と密に連絡をとってあまり浮気しないことです。私からアドバイスができるとしたらこれくらいかな。
それでは、お互いに頑張りましょうね!
各相談所の評判が気になって、「評判のいいところを教えて」「評判の悪いところはどこ?」と口コミを探しまわったり、パーティとかでいい男性がいないなーという場合は、「これは評判を聞くチャンス!」とばかりに評判や口コミ集めに奔走していました。
親友からは「評判評判ってうるさい!」って呆れられたくらい。でもそれだけ真剣だったんです。
そんな私ですが、やっぱり最初に幾つかの相談所の資料を請求して見比べることも大切だと思います。
特にネットには数多くの評判や口コミがありますが、それらに躍らされることなくまずは、資料請求ですね。
私のサイトを参考に個別に資料請求していただいてもいいですし、一括請求できるサイトを利用していただいてもいいと思います。
一括請求すると、各相談所から連絡が入りますけど、「いま検討中なので」「検討しましたが今回はご縁がなかったということで」と断ったら、特にしつこく勧誘とかも無いので案外安心ですよ。
一括請求ならこちらをおすすめします。